おはようございますっ!!
イッタですっ!!!
気温は低いはずなのに、湿度が高いせいか、
凄くアタタタタタ

かいっ!!!
ですね😍😊
暖かくなってきて、スクールのご予約も多くなってきました♪
本当にありがとうございますっ☺
土日だと、最短で3月16日~となりますので、お待たせして申し訳ありませんが宜しくお願いしますっ!!
平日ですと、だいたいいつでも空いてますのでお気軽にご連絡くださいっ♪
ラインを登録して頂いて、メッセージを送って頂いても大丈夫ですっ😆
詳しくはコチラからお願いしますっ♪

今からの時期、スケートボードを始めるという方が多いので、
今日、明日でキッズコンプリートや新しいデッキ等、
色々入荷予定ですっ♪
また入荷次第、ブログに随時アップしていきますっ😍
はいっ!!!
昨日はちょっと新しいやり方で半袖&ロンTを作ってみました~♪

色を混ぜて・・・


でんっ♪
1点1点、微妙に違ったカラーリングになってます♪
世界に1点しかない系、良いですね😍🤗
この方法、一回失敗すると大量のインクを失うことになるので、
なかなか踏み切れなかったのですが、やっと挑戦できました♪
カラーは秋っぽいですが(笑)、是非よろしくお願いしますっ♪
さて、宣伝が終わったところで、
僕のどうでも良い話コーナーが始まります♪笑
最近、ココナツの散歩をしてるときに、
春に育つ植物が生えていないかなと思って、散歩がてら道端を探したりしてるのですが、
「そもそも春の花って、つくしやタンポポ等の有名所しか知らない・・・」
という、しょうもない事にいまさら気づいてしまいました😂
そして、その延長で
海外に旅行にいった時に、
「うわ、こんな植物日本で見たことない!!!」
という、驚きと感動を生む為にはまず日本の植物を知る必要があるという事に気づきました🤔笑
植物博士、いませんか??笑
それか、どなたか一緒に植物の勉強しましょう♪笑
急に歴史を勉強しだしたり、世界の宗教を勉強しだしたり、
「どこへ向かってるの?」
と思われそうですが、
「色んな事で感動して驚いて、人生を楽しむ」
というぶれない軸があります♪笑

ちなみに、僕が最近一番行きたいのがサグラダ・ファミリアなのですが、
サグラダ・ファミリアを設計したガウディは、一切数字を使わず、
木や植物の構造をそのまま設計に落とし込んだ天才です😍
(↑の画像の柱は、木をモチーフにしてます♪)
という事で、植物や木について勉強すれば、
サグラダ・ファミリアに行った時により楽しめるんじゃないだろうかという期待もあったりしてワクワク♪
今日の僕のくだらない話は以上にしておきますっ♪
では、
いつもの「締めの3コーナー」
いきますっ!!!
昨日の読書
★★★★☆星4つ!!!!
世界史の中の「アメリカ」しか知らなかったので、読んでみました♪
大きな時代の流れは「世界史」として学んでいましたが、
一つの時代が詳しく書かれていて、なかなか分かりやすい良い本でした♪
そして、日本の歴史の教科書と違って、
「アメリカ国民がアメリカの事を好きになるように」
書かれています🤔🤔
残念ながら、日本の教科書は「日本人が日本を好きになるように」は書かれていません😂
昨晩のゆり飯!!
ゆりえ氏、久しぶりに外食の為、お留守。
本日の名言
ガウディ先生の名言ですっ!!!
「芸術におけるすべての回答は、偉大なる自然の中にすべて出ています。
ただ私たちは、その偉大な教科書を、紐解いていくだけなのです。」
では本日もお店は13時オープン、ランプは15時オープンですっ!!
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!
お待ちしてますっ!!!!!!