おはようございますっ!!
イッタですっ!!
2泊3日の旅行の為、今日と明日はブログをサボる予定だったのですが・・・
残念ながら旅行が中止になってしまったのでブログを書いてます🙏笑
Instagramを見ていただいてる方が多いと思うので、ご存知の方も多いと思いますが・・・
月火水と3日間で旅行に行く予定で、
子供たちの風邪が怖くて前日(日曜日)に宿を予約したのに、
その日に下の子が発熱&嘔吐になってしまいまして。
(もう元気に復活しました🔥)
即日キャンセルで、
キャンセル料金約5万円👼
(1年以上ぶりの旅行なので奮発したら裏目に😂)
っくー、ツラすぎる・・・👼
キャンセルとなった日曜日からかれこれ2日が経過しますが、
“5万円”
という金額の大きさにとらわれてしまい、夜しか眠れないです・・・。
(昼寝は3時間しかできなかった・・・)
いっぱい寝れたお陰で、とりあえずYouTubeとかオンラインショップとか、
その他諸々、ガンバロ。ってなれました😂
頑張ろ。
そして、こんなしょうもない事を想像していたのですが、
もし今回の旅行に行ってたら大きな事故に巻き込まれていたけど、
それをキコが熱を出して回避してくれたのかもしれないという、
誰にも証明できないけど、本当にそうかもしれないという、都合の良い事を考えていました💪笑
まあそんな証明できない話は置いておいて。
キコが生まれてから、ミズキと2人で遊びにいく事ができなくなっていたので、
超久しぶりに2人で遊びにいきまして。

毎日一緒に遊んではいるけど、2人でこうしてしっかり遊ぶと、
“あれ?そんな事できるようになったん?”
みたいな事が溢れてきまして。
子供たちの成長って、何故か大人の自分達が誇らしい気持ちになりますよね👼👏
そして、挑戦して達成した時の嬉しそうな顔。
僕にとってはその嬉しそうな顔が、旅館のご飯よりもご馳走です🤤笑
そして、
“みずきゴメン!腰痛いし5分だけマッサージ機乗らせてほしい!見える範囲に居てくれる?”
と言った所・・・
“いいよ!隣で一人で遊んでるよ!”
って。

何故、そんなに良い子なのか。笑
そして、いつの間にか向かいの席に座ってスシローでご飯も食べれるように。

できる事が増えていく嬉しさと、
してあげられる事が減っていく寂しさが同時にやってきてますが、
でもやっぱり嬉しさの方が大きいですよね。
少し話は変わりますが、最近読んでたこの本に、
個人的に良いなと思う事が書いてありまして。
よく、死ぬ前に後悔する事ランキングとかで、
“こんなに働かなければよかった”
“もっとやりたい事をやればよかった”
って言葉が出てきますが、この本にかかれていたのはこんな言葉。
“仕事をしすぎて後悔する人はいても、子供や家族に時間を使いすぎたと言って後悔する人はいない”
当たり前の事なんですが、
そんな当たり前の事なのに、
20年、30年以上前の本にも同じような事が書かれてるんですよね。
人間が同じ後悔をし続けてるってことで、
資本主義という構造上、そういう問題が起こりやすいのかもしれませんが、
今から20年後、そんな後悔がなくなってると良いですね🤤
話の終着点を見失いかけていますが、
残り2連休。
旅行に行けなかったけど超楽しかったと子供たちに思ってもらえるよう、
全力を尽くしてきます🙏🔥
今日はケースケがお店番、
明日はナオキがお店番となります🙏
ご迷惑おかけする事もあるかもしれませんが、
よろしくお願いします☀
では、今日も身近な人を大事にして、
1日楽しみましょう🔥
今日の名言は・・
永松茂久先生の名言です!
『あなたには大切にしたい誰かがいますか?その人は笑ってますか?その人を幸せにするために、あなたは命をどう使いますか?』