おはようございますっ!!
イッタですっ!!
つ、い、に、
GW突入ですね🔥
GW初日の今日は、ナオキが一日お店番してます🙏
教えて欲しいトリック等ありましたら、お気軽にナオキに聞いてくださいね🙏🙏
っさて。
そんなわけでGW初日から僕は不在となるのですが、
もし僕に何か聞きたいって事等あればお気軽にご連絡くださいね🔥
明日以降は毎日スタートからラストまでいます🙏
私事ですが、珍しく家族みんな休みという事でお出かけに行ってきます🙏
そんな感じでGWはバタバタしそうなので、早めのコレ。

思い立ったが吉日という事で、動画撮影する予定はなかったのに、
急遽HowToの撮影を完了させてきました🙏
金曜日配信予定のHowToは、ミニランプでのB/Sボードスライドです🔥
インターフェイキーとターンさえできれば、できる技はずのトリックなので、
是非チャレンジしてみてほしいです🤤
といっても配信は金曜日18時なので、もうしばらくお待ちくださいね🔥
そしてそして。
到着しました。コレ。


日本に各サイズ15個ずつしかまだ入荷してきていない、
レアなウィールが届きましたよ🤤
値段が11880円と、ウィールにしてはバカ高いですが、
インナー側を95Aにして、アウター(滑走面側)を101Aにするという特殊加工なので、
高くなったんだとオモイマス。
そしてこのウィールの面白い所は、商品パッケージに、
大きく”PROTOTYPE”
って書いて、堂々と売り出してる所😂
スケートブランドっぽさが最高。
日本語で“試作品!”って書いてあるのと一緒ですからね😂
(多分・・・。他にも”原型”って意味もあるみたいなのですが、試作品って意味で良いとオモイマス。多分・・・)
言ったら、INDYの当時のStage4とかも、結局PROTOTYPE的な感じだったはずなんですが、
そういうスケートボードの文化的な、
人間の原始的な部分、
“これ、こうやったら面白そうじゃね!?”
っていう、子供のような遊び心、発想力で商品開発された感が伝わってくる、
パッケージいっぱいのPROTOTYPE
今の所58mmは売り切れましたが、
53mm,54mm,56mmは在庫ありです🔥
LINKUPローカル、オタクがいっぱいなのですぐに売り切れるかも?とか思っていたのですが、
ここまで情報が少ないと流石に厳しかったですかね?😂
未だになんの滑り心地レビューもありませんからね・・・😂
明日、お店にいってまだ在庫があったら、
56mmを使ってみますね🔥
もし56mmを使いたいって方がいれば、ご連絡くださいね🙏🙏
僕が卸す前に・・・笑
オンラインショップにもアップしてますので、遠方の方で物好きな方もお気軽によろしくお願いします🔥🔥
1万円以上は送料無料になってますので🙏🙏
そんな感じで、攻めのウィール選びの後は、守りのウィール選び。
僕のYouTubeでも言ってますし、コメント欄を見て頂いてもわかる通りなのですが、
SpitFireは”間違いなさすぎるウィール”
ってことです😂
完全に、車でいうTOYOTA。
車にそこまでこだわりがなければ、とりあえずトヨタから選べばいいんじゃない?という、
あの最高の安心感の感じ。😂
ウィール1つとっても、スピードの乗り方とか安定感、トリックのしやすさ等、
本当にかなり変わってきますので、
まだ沼ってない方は是非沼ってみてくださいね。
では、お出かけしてきます🙏
GW、楽しみましょう~🔥
今日の名言は・・・ガンジー先生の名言です!
「あなたの行うことは取るに足らないことでしょう。しかし、大切なのは、あなたがそれを行うことなのです。」