おはようございますっ!!
イッタですっ!!
3連休、ありがとうございました~🔥🔥
かなり涼しくなってきて、夏は家で籠もってた方々が、
スケートに戻ってきてくれてます👏😂
みんな仕切りに、
“ビールばっかり飲んでて太った~”
って😂
スポーツの秋って事で、是非ダイエットスケートしてきてくださいネ🔥🔥
運動量的にはジョギング等と変わらないかもしれませんが、
スケートって他のスポーツより多くのアドレナリンが出るんですよね🔥(自分調べ)
アドレナリンは脂肪の燃焼を促すので、多分ダイエットに効果的です(てきとう)
もしくは、ジョギングの代わりにクルージングを是非🔥🔥
“クルージングとか、ただ乗ってるだけじゃん”
って言われそうですが、ポンピング(プッシュ無し)のみで是非クルージングを🔥🔥
10分程で吐き気がするレベルの疲労に襲われるはずです😂😂
ビリーズブートキャンプをした後みたいになりますよ😂😂
そんな感じでクルーザーでのポンピング然り、
ターンの切り込み方等、
サーフライクな滑りに、最近は心がもっていかれてます👼
(少し話は反れますが・・・)
ただポンピングをするのではなく、
サーフィンやスノーボードでエッジ(レール)の弧(R)を使って加速する感覚を、
しっかりスケートボードでも再現できるように・・・
この動画にスケート、サーフィンの基本が詰まってます🔥
外旋で重心の位置をコントロール🔥
スケートには関係ないんじゃね?って思われがちですが、
ランプでのターンや、プール等でのターン(カービング)も全く同じです🔥
特にコーピングにテールのトラックを当て込むスラッシュターン等は、
最初は重心がノーズ気味ですが、ピークが来るに連れて重心が真ん中になり、
アウトになるにつれて重心がテール側になるという流れですが、
完全に横乗りの原理原則です🔥
そんな基本を抑えつつ、
波や雪でスプレーを上げるような動作すらも、
クルーザーやランプで練習できますよ🔥
ランプでもこういう動きってできるんですよね🔥
そしてスタイルがあってカッコいいんですよね~🔥🔥🔥
という事で、ちょっとアウトローな滑りに思われそうですが、
こういう動きが横乗りの基本なので、
是非基本からやりたいって方、一緒に練習しましょう~🔥🔥
っさ、ここからは私事ですが・・・
2人目がまだ出てきません😂
お医者さんには
“切迫早産気味だから、9月頭頃には・・・”
って言われてから早3週間程。
産むのは妻なのに、
毎日、いまかいまかとソワソワしてしまって、
急に2人目が産まれてテンパってる夢を、毎日見てます😂
コロナで立ち会いはもちろん、面会もできないので、
みずきと1週間2人。
みずきの朝ごはん用にミックスベジタブルを買ったり、バナナを買ったり、
超熟の8枚切りを買ったり、小岩井の生乳100%ヨーグルトを買ったりと、
準備万端なんですけどね😂
という事で、ソワソワしながらも、
最後の3人の時間を大事に過ごしてます♪
もう1人が産まれてきたら更に幸せが増えると思いますが、
3人で居れるこの瞬間は今しかないですからねっ🙏🙏







という事で、今日も1日、
大切に過ごしましょう♪

では、いつもの締めのコーナーいきますっ!!!
本日の名言
岡本太郎先生の名言です!!
「危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。」
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!