おはようございますっ!!
イッタですっ!!!
昨日も一日、ありがとうございました🙏
今日も朝のバタバタを終え、ブログで一段落。笑

晴れた日はなるべく歩いて保育園まで。
草や花を一緒に観察したり、白線の上でバランスを取る遊びをしたり、
交通ルールを覚えてもらったり、ラジバンダリ
我ながら、良いパパをしてるはずなのに自ら台無しにしていくタイプ。
とか言いつつ、本質的には良いパパをしているというわけではなく、
ただ自分が散歩したいからという理由で、
“そうだ、2人に散歩を好きになってもらおう”
という思考から、いかに楽しんでもらえるかを考えてるという、
自己中心男のただの終着点。
でも、人生ってそれが丁度良いんだなって、31歳の分際で気づいた気になってます😂
お花を好きじゃないお花屋さんでお花は買わないですし、
お店の人がスケートボードを好きじゃないスケートボードショップで、
スケボーしようってならないですもんね👼笑
結局、自分自身の幸福感、楽しさ、満足感というベースがあって初めて、
他人の幸せの為に動けるというかなんというか。
まだそんなカッコつける言葉を言うには20年早いですが、
そんな言葉を自分の人生を通して表現して、
心からかっこつけて言いたいな。
急に遠い目になってスイマセン。😂
そんな話をしていて思い出した話が1つ。
最近よくミズキが保育園で色々お絵描きしてくるのですが、
“変なパパの絵かいたよ~”
“変なママの絵かいたよ~”
“変なキコちゃんの絵かいたよ~”
って、毎日のように、
“変な”絵を描いてきてくれるんですよね。
僕ら大人からすると、
“変な”っていうと、若干ネガティブなイメージじゃありませんか?
なので、みずきに聞いてみました
父「なんで変な絵ばっかり描くん?」
みずき「変な絵を描くと、みんなが笑ってくれてみずき嬉しいからだよ~!」
oh…
家庭が殺伐としてるからみんなに笑ってほしくて・・・とかそんな深い意味じゃないと信じたい😂😂😂
単純な気持ちで描いてくれてるはずなので感動しましたが、
背景の読み取り方によっては勘ぐってしまいますね😂
そんな感じで、家でもLINKUPでも、相変わらず子供たちに学ばせてもらう事ばかり。
子供たち、ありがとう🙏🙏
最後に話は変わりますが、
金曜日です!
死後ですが、華の金曜日です!
家庭持ちに華の金曜日はない!!って方、
せめてこの動画でも🙏😂

毎週金曜日18時更新になってますので、よろしくお願いします~🙏
ネタ切れで追い込まれた方が、何かと新しい挑戦ができるから、
ストレスとワクワクを同時に受け続けてる感じになってます😂
引き続き、ネタ切れの中でもがき苦しんで、
いつか水面に浮上できるように精進します・・・🙏
では、今日も一日よろしくお願いします~!
今日の名言は・・・
吉岡秀人先生の名言です!!
「10代で抱いた夢を30歳の私が叶えてあげた。これを私は自分の人生で繰り返している、ただそれだけのことなんですね」