おはようございますっ!!!
イッタですっ!!!
私事で申し訳ありませんが、
腰痛・・・
ヤバいです👼
無理しない方が良い時に、スケートで調子にのってまた痛めるという無限ループ・・・
また我慢できなかったか・・・
とか思いつつ、
“自分の天性の自己管理能力の低さじゃ、どうせ我慢できなかった”
と、もはや後悔する事はやめて、そういう星の元に産まれた事を受け止めます。(?)
逆に、無理しても大丈夫なようにすれば良いって事で・・・
コルセットを即購入して、湿布24時間体制。
安くて良さそうなの見つけました👼😂
いや、我慢しろよ
って声が、インターネットを通して山のように聞こえますが、
自分を制御できない人の気持ちは、スケーターにしか分かってもらえないですね👼😂(巻き込んでスイマセン)
そんな感じで、
怪我をしてる方、無理をしないでくださいね。

という事で・・・
昨日も1日、ありがとうございました🙏🙏
昨日は色々入荷がありましたよ🔥

まずは、スピットファイアF4各種。
最近あまり説明していなかったので、もう一度説明しますね🔥🔥
スピットファイアからF4が出て早10年近く?
もうスケーターの7割くらいの人がスピットファイアF4を使ってるんじゃないでしょうか?
僕も色々冒険しましたが、結局ここに戻ってきちゃうんですよね。
まず、なんといってもF4をがっちり支えているのが、ウィールの品質の高さ。
全然パンクしないし、
同じ硬さのウィールと比べても、明らかに早い。
そして全然削れないので超経済的。
そんな土台がある上に、
いろんな形、サイズが存在していまして・・・
ストリートで滑る方には、滑走面が細めのクラシックシェイプやラディアル、コニカルシェイプがオススメで、
コンクリートパークや、LINKUPみたいな室内パークでは、
安定感を出すために滑走面が太めの、
コニカルフルやクラシックフル、ラディアルフル、タブレット等・・・
その人のスタイルに合った形や、大きさまで、
本当色々カバーできちゃいます🤤
そして日本にまだほとんど入ってきていなかった60mmOGクラシックや、
58mmコニカルフルがやってきましたよ🤤

僕は現在、58mmのOGClassic(写真右)を使用中ですが、
速すぎる割には滑走面が少し狭く感じて、グリップが抜けかけるので、
幅があと2mmくらい太かったら良いな~って事で、
ずっと58mmのコニカルフルを待ちわびてました🤤
(OG Classicの方が遥かに軽いので、結局戻ってくるかもしれませんが)
これで更に踏み込めるので、スピードが加速しそうです🤤
腰さえ治れば・・・😂
そんな感じで、ウィールを変えるだけでも、
スピードや安定感等が大きく変わるので、
騙されたと思って変えてみてくださいね🙏🙏
続きまして・・・
デッキ!!


キッズデッキコーナーが充実してきました🔥🔥🔥
多分、こんなにキッズデッキが増えるの、LINKUP史上初かもしれません🙏
キッズ用デッキも、
ホイールベースで使い心地が大きく変わるので、
いつでもご相談ください🙏
オーリーしにくい・・・って方は、ホイールベースが短いデッキを一度使ってみたりすると、進化する可能性ありますよ🔥🔥🔥
そして、大人用のデッキも、
渋いのがきましたよ🔥

かっこいい🤤
クルーザーに・・・・(笑)
では、今日も1日、よろしくお願いします~🔥🔥
では、いつもの締めのコーナーいきますっ!!!
本日の名言
オシム監督の名言です!!
「本当に強いチームというのは、夢を見るのではなく、
できることをやるものだ。」
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!