おはようございますっ!!
イッタですっ!!!
日曜日も色んな方々、ありがとうございましたっ♪♪
閉店後は毎年恒例、地元メンバーで新年会♪
11人中8人も結婚しちゃってる歳になっちゃいました🤔🤔
5年前までは誰も結婚していなくて、毎日のように寝ずにビリヤード・カラオケ・ダーツをしたり、
みんなで山にドライブへいってガス欠になってガソスタまで車を押したり。笑
5年という時間はスゴイですね😂😂
中学の国語の先生が言っていた言葉
「小・中・高・大とあるけど、30歳くらいになって集まるメンバーはだいたい小・中学校の地元が同じ仲間」
というのが本当だったと、15年越しで納得してます🤔笑
そういう方、多いんじゃないでしょうか??🤗
理由は未だによくわかりませんが、
・家が近い
・小さい時の「自分の素」の部分を知ってる仲間だから気が許せる
・礼儀が身につく前から遊んでいたから、今更多少の迷惑をかけても問題ないから気が楽
みたいな理由なのかもしれませんね🤔笑
10年後も集まっていたいですが、どうなるでしょうか。笑
予定が合わなくて・・・という所は、ラインのアンケートアプリで↓こんな感じですぐに解決できちゃう時代です😍
5年後にLINEを使っているかはわかりませんが、時代の技術を駆使して新年会を企画し続けます😂
来年はLINE PAYで支払いをしてるかもしれませんね😂
さてさてっ!!!!
前置きが長くなっちゃいましたが、昨日は色んなメンバーと富山のCHAPTERさんへ♪
現地集合というコトで、僕は後輩2人と一緒にGO!!
平日にろくでもない大人たちが7人も集まって盛り上がりました🔥🔥🔥
ブログを見てる方の心の声を、僕がちゃんと言っておきました。
「みんな・・・仕事は・・?」
大丈夫でした。みんなちゃんと仕事してます。笑
それにしても、いいなあ・・・リンクアップにもボウル欲しいなあ・・・笑
滑れる場所を作るというよりも、「みんなが楽しめる空間を作る」を2019年の目標にしていこうと思ったCHAPTERセッションでした。笑
いやー、最高でしたっ♪
ありがとうございましたっ♪
では、
いつもの「締めの3コーナー」
いきますっ!!!
昨日の読書
読了!!
読む前に気づくべきだったのですが、「他の国の人と一緒に仕事をしている方」が読むべき本でした。笑
ビジネスにおいて、文化の違いをどうやって攻略していくかが書かれている本です。
他の国の人と一緒に仕事をしたコトもない自分が読んでも、全然おもしろくなかったのですが、1つだけ勉強になったコトが。
同じ人種で時代背景が長い国(日本やアジア諸国等)は、コミュニケーションが曖昧でも伝わる文化(ぞくにいう空気を読む)。
アメリカ等の色んな人種がいる国では、コミュニケーションを曖昧にすると勘違いが生まれやすいので、言うべきコトは全部言う文化。
こういう理由があったのかと超納得。
昨晩のゆり飯!!
昨日は小松の旧道頓堀の場所に新しくできたラーメン屋さん大吟豚へ♪
塩とんこつラーメン・・・濃っ!!!!!!!!
最初の一口目は美味しいのですが、最後はクドくてしんどいです😂
本日の名言
イチロー選手が小学校の時友達に連れションに誘われて一言
「俺は自分が行きたいときにトイレに行く」
では本日もお店は13時オープン、ランプは15時オープンですっ!!
お待ちしてますっ!!!!!!