おはようございますっ!!
イッタですっ!!
朝から本当、どうでも良い話なんですが、
バナナかけるやつ使ってる方いますか?
これですこれ。
直置きしなくて良い便利アイテムなんですが、
我が家は何故かバナナをよく熟成させすぎてしまい・・
度々この姿に😂

😂(その後、サランラップに巻かれて冷凍庫いき。)
みんな、こういう風にならないんですかね?
便利だけど忙しい時にこれを見つけてしまうと、
サランラップに巻いて冷凍庫にいれて~・・・
って、かなり面倒くさいです👼😂
ただ、なかなかのアートな感じに仕上がってたりと、
毎回ニヤニヤさせてくれて、まんざらでもない感はありますが😂

百均にも売ってるので、持っていない方は是非(笑)
そんなわけで朝からしょうもない話で申し訳ありませんが・・・・
先週も1週間、ありがとうございました🙏🙏
みんな、春の気持ちの良い空気を味わう為に?
クルーザーをGETしにきて頂ける方が増えてきました🔥
という事で・・・
組ませて頂いたクルーザーのセッティングをご紹介させて頂きます🙏
これから組もうかな?って思ってる方、ご参考にしてみてくださいね🙏

Deck:DOGTOWN 8.75
Truck:Ace Classic 33
Wheels:OJ Thunder juice 75mm
Bearing:FLOWGRESSIVE ceramic
ACE CLASSIC 33なので小回りも利きつつ、Thunder juiceで安定感が出る感じ👏
CLASSIC 22 もサイズ的にはOKなのですが、購入して頂いた方が初心者という事もあり、
安定感優先にさせて頂きました🔥
(かといって、パンピングがしにくくなる程でもないです)
そして大好評の高コスパベアリングFROWGRESSIVE セラミックも🔥
個人的に最強の足回りです🙏🔥
続きまして・・・

Deck:DOGTOWN 8.75
Truck:INDY stage11 149
Wheels:OJ super juice 60mm
街乗り用クルーザー🔥
街乗りで普段のようにオーリーをする為に、
ウィールウェルがあるデッキをチョイス🔥
(ウィールがあたる部分が掘ってあるやつの事)
そうする事でウィールがデッキに噛みにくくなり、
スペーサーを減らせるので、車高が上がらなくて済みます🙏
そしてACEではなくINDYにする事で、底堅い安定感もGET。
何をしたいかでセッティングを細かく変えさせて頂いてますので、
悩んでる方は是非ご相談ください🔥
相談してからネットで買う・・・ってのも全然OKですので、
お気軽にinstagramからメッセージくださいね🔥
何を相談すれば良いかわからないって方にも、
根掘り葉掘りご質問させて頂いて、最高のクルーザーを組ませて頂きますので⚡
あ、今日はINDY Stage4の151と166が再入荷です🔥🔥
僕も今のINDY STAGE11 Titanium 159が駄目になったら、166にいこうかなと画策中。
世界各地で”調子いい!!”との声が相次いでるらしいですよ🤤

漢のINDY、是非です🔥
そしてトラックといえば・・・

次のYouTubeの動画の為に、改めてトラックのWBの長さを測ったりしてます🙏笑
新たな発見があったりと、やっぱり沼。
みんなを沼らせられるような動画制作ガンバリマス🙏笑
そんな感じで今日も一日、よろしくお願いします🔥

今日の名言は・・・
アインシュタイン先生の名言です!!
「人生は自転車に乗ることに似ています。バランスを保つためには、動き続けなくてはならないのです」