おはようございますっ!!
イッタですっ!!!
木が12本😊
まだフクラハギに違和感を感じるので、
ゆるーく、ゆるーく、リハビリ程度に。
早く汗だくになって、息ゼーゼーいう程走りたい😂
走ってる時はツライんですが、走り終わった後の長く続く多幸感が良いんですよね🤗笑
ランナーズハイは「マリファナ」と同じ効果!? より以下引用
[box class=”green_box” title=”ランナーズハイは「マリファナ」と同じ効果!?”]今までランナーズハイは、モルヒネと同じ作用をするエンドルフィンの分泌によって起こると言われていた。いわゆる “脳内麻薬” だ。しかし、新たな研究結果により、「大麻と同様の効果が認められる “内因性カンナビノイド” に起因するところが大きい」と判明したという。あの高揚感は “脳内大麻” によって引き起こされていたというのだ。[/box]
走る事が好きな人って、とりあえず薬物中毒と同じなんだと思います😂
そして、こんな研究もあります。
[box class=”green_box” title=””]死を察知した脳はドーパミンやβエンドルフィン、セロトニンらの脳内伝達物質を多量に出し”超気持ちいい状態”にする。これは自然死、他殺、自殺を問わず共通する幸福感である。苫米地氏によると、死の瞬間に分泌されるドーパミン量は、セックスに比べて何と100倍から200倍もあるのだそう。[/box]
スケートやサーフィンをしてる時のドーパミンやエンドルフィン、セロトニンの分泌量を調べてる人を調べてみましたが、まだ居なさそうでした🤔
ですが、普通の遊びよりも遥かに多くの脳内麻薬を出しまくってるのは間違いないと、個人的に思っています😂😂
合法かつ副作用もありません😂
結果、何が言いたいかと言うと、
とりあえず一緒にスケートやサーフィンでもしましょう😍
そして、
「脳内麻薬ジャンキーのススメ」という本をいつか書きたい。🤔
今日もよくわからない事をつらつらと書き始めてしまってますが、
昨日はしっかりとハウツーの撮影を行いました🤗
フロントストールのハウツーです♪
自分が悩みまくった技程、良いハウツーができるのですが、
今回は今までのハウツーの中で一番の自信作かもしれません😍🤗
(後半、集中力が切れてきて若干適当ですが・・・)
ランプ練習されてる方は是非みてみてくださいっ♪
では、
いつもの「締めの3コーナー」
いきますっ!!!
昨日の読書
★5つ!!!!!
雑誌のダヴィンチに連載されていたオードリー若林のエッセイをまとめた本です。
前回も若林の本を読んだのですが、相変わらず、深い心理描写が描かれていて面白い。
そして、若林の本を読む度に”自分と似てる”と感じます😂
根暗で、人見知り。
若林いわく、人見知りと人嫌いは正反対の意味を持つ。
「人見知りは、人と仲良くしたいけど上手く関われない人のこと」
確かに。
そこからどうやって脱出するか、そもそも脱出する必要があるのか。
自分も過去に全く同じような事を感じていた時期があるのですが、
その”感覚”を上手く”言葉”に変換していて、それが本当にスゴイ🤗
べた褒めです🤗
昨晩のゆり飯!!
ゆりえ先生、仕事が忙しいみたいなので鍋です♪
忙しいのにありがとうっ😍🤗
本日の名言
今日は名言ではなく、オードリーが生放送でやらかした超面白い放送事故の映像です♪笑
これを見て今日も1日笑顔でいきましょう♪
では本日もお店は13時オープン、ランプは15時オープンですっ!!
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!
お待ちしてますっ!!!!!!