おはようございますっ!!
イッタですっ!!!

少し遅くなりましたが、11月の営業カレンダーですっ♪
今月も奥さんがココナツで可愛いく仕上げてくれてます😍🤗

今週日曜日は、東金沢駅でスケート協会主催の大会の為、お店が15時オープンとなります!!
ヨロシクオネガイシマスッ🤗
話が変わりますが、
最近、オリジナル商品のオーダーをたくさん頂いて、本当に感謝でイッパイです🤗☺🤗
ありがとうございますっ♪♪
そして、その流れで釣りのチームの刺繍もさせて頂きました♪🤗

「絶対にリンクアップも入れて!!」
と言って頂きまして・・・
ちょっと新しい事に挑戦ですっ!!!!
↑布タグを家で作れる画期的なアイテムっ!!!
早速印刷♪

いい感じっ😊😍
まだ縫ってないので・・・
というか、
ミシンを使って刺繍はできるのに、普通に縫う方法がわからないという奇跡
縫い方を調べる所からスタートです。笑
こんな感じで、1点のちょっとしたオーダーでも受付させて頂きますので是非相談してくださいっ♪
あ、何屋さんかわからなくなっちゃいそうですが、スケートボードショップです。笑
今日も元気にOPENしてますので、ヨロシクオネガイシマスッ♪
さてっ!!
話はとことんスケートから関係なくなっていきますが・・・
昨日いきなり、ヤバイゲームがリリースされました!!!!
ここ2~3年程、まともにゲームをしていませんでしたが、これはしばらく夜眠れなさそうです・・・


多分、現在25歳~32歳前後の人なら興奮してしまうんじゃないでしょうか・・・
初代ドラゴンクエストモンスターズが発売されてから、昨日で20週年!!
という事で、リメイク版がアプリになって登場です😍😍😍😍
僕が小学1年生~3年生くらいまで、友達とひたすらやってた青春がぎっしり詰まったゲーム。
そして、初めてゲーム画面に色がついたゲームでもあります。
(ちなみに、この当時はスクエアエニックスではなく、スクエアというFFの会社と、エニックスというドラクエの会社で分かれてました)


小学1年生の時の日曜日は、
朝の5時に起きて、7時まで家でゲームをして、ゲームボーイ片手に公民館に集まるという
幸せなルーティーン。
そして凄いのが、その当時に一緒にドラクエをやってた友達みんなで、また一緒にリメイク版をやり始めたという奇跡。

感慨深いものがありますね🤗🤗
ただ、ゲームをやる上で、
当時と今とでは考え方の違いが・・・
小学1年生当時の自分「あいつを強くしてから、アイツとアイツを配合して・・・そしたら最強になるやん!!!!!いぇい!!!!!!!!がんばろ!!!!!!!!」
今の自分「はー、懐かしいなあ・・・あの時、ここで躓いてたなあ・・・」
という感じで、ゲームを楽しむというより、当時に思いを馳せるという、何とも残念な感じになっていたのですが・・・
リメイク版をやり初めて1時間後の自分
「あいつを強くしてから、アイツとアイツを配合して・・・そしたら最強になるやん!!!!!いぇい!!!!!!!!がんばろ!!!!!!!!」
「うっわ!!!コイツツヨ!!!!!!俺ツエーーーッ!!!!!!!!!!」
少年の心は無くしていませんでした・・・良かった。笑
「今を生きるヒントは、子供心にあり」
いつを

では、
いつもの「締めの3コーナー」
いきますっ!!!
昨日の読書
オサボリ中・・・
昨晩のゆり飯!!

奥さんの実家で取れた大根がいっぱいあるので、たくさん大根の美味しい料理を作ってくれてます♪♪
大根と鶏肉の何か?(ゴメン)は絶品です😍
本日の名言
斎藤茂太先生の名言ですっ!!
「世間からいくら拍手喝采をあびようとも、
結局、自分らしく生きているという実感が得られなければ、
何の意味もない。」
では本日もお店は13時オープン、ランプは15時オープンですっ!!
お待ちしてますっ!!!!!!