おはようございますっ!!
イッタですっ!!

32°・・・!!!
しかも湿気ヤバそうですね👼
湿気が多いと汗が気化熱による熱の放散がされなくなるので、
熱中症には気をつけまくってくださいね🙏
湿気といえばデッキ・・・!
こんな動画を以前出しましたが、結局の所どうあがいてもデッキが湿気を吸うのは不可避ではあります😂
多少の対策はできますので、是非動画を見てみてくださいね🙏
そして面白いのが、湿気が多いとLINKUPのパーク内はグリップフルになります😂
いつも通りパワスラしてみてください。めっちゃグリップが効くので😂
地面が水分でウィールが横滑りしやすいと思いきや、グリップが効きまくるのは想定外。
なんでですかね?
気になりすぎて、
車のサーキットでのタイヤのグリップと湿気の関係等を調べてみましたが、
みんな不明っぽい😂
掲示板を見てると、サーキットでもタイヤのグリップが上がる気がすると書いている人が
多数存在。
“いつもドリフトした方が速いコーナーを、グリップを効かせて曲がった方がタイムがあがる”
って書いている人まで。
僕の予想では、
普段、掃除では取り切れない細い塵やホコリが、路面とウィールの間に無数に存在していて、
それが通常の状態なんですが、
湿気によって細い塵やホコリが消しゴムのカスをまとめた時みたいに塊になり、(目に見えないけど)
路面とウィールとの間の細い塵やホコリが無くなって、接地面積が多くなってるんじゃないかな・・・?
と、僕の仮説。
こんな感じで、いろんな仮説を出してくれるローカルが多いLINKUP。
お陰さまで、いろんな沼情報が集まり、
みんなで仮説の検証等ができるので、マニアックな情報が増えていきます🙏笑
例えば↑の検証をするためには、
本格的にやろうとすると顕微鏡を持ち出す事になるのですが(笑)
現実的に、簡単に比較するには、
例えばパワスラした後のウィールについてるゴミを観察してみるとか、
そういう風に仮説を検証できたりと、楽しいんですよね🤤
“湿気の多い日はグリップが効く~”
って言ってるだけじゃ、次に繋がっていかないんですよね🤔
そう考えると、LINKUPローカルは本当にオタクばかりで、
理系が多いのかもしれません😂
そんな感じで梅雨真っ只中。
デッキが死に始めた方も多数かと思います。
僕のデッキも、テールヒットの音が鈍くなってきてます👼
そんな湿気でデッキを交換したくなるタイミングで、
やっとのやっと、アメリカからLINKUPオリジナルデッキが発送されそうです🙏

Google翻訳様々😂
メールでCC機能というものを初めてちゃんと使っていたのですが、
LINEのグループチャットみたいなものなんですね😂
“自分、デッキ工場の方、アメリカの配送会社の担当者、日本の配送会社の担当者”
もう登場人物が多すぎて、誰に誰が聞いてるのかもはや謎すぎるメールですが、
何が何だかわかっていない僕は、多分僕宛てじゃないメールにまで返事をしまくる形で、
無事に何とかなってて、面白いです😂
ただ、いろんなお金が後々に重なってきて、
当初の予算の2倍程かかってしまい・・・
第二弾はないかもしれないLINKUPオリジナルデッキ😂
是非GETして頂けたら嬉しいです🙏🙏
多分、EVISENやLesuque等、ドメスティックブランドが使用しているプレス工場だったら、
半分の予算でできると思うのですが、
やっぱりDLX(ANTIHEROやKROOKED等)と同じプレスが良いですよね🤤
そんなこだわりのせいで、売れなかったら大赤字ですが、
何卒よろしくお願いします🙏🙏🙏
オンラインショップでも販売していくので、遠方からブログやYouTubeを見て頂いてる方の手にも届くと嬉しいです🔥🙏
そんな感じでデッキが届いた気になってますが、
いつも海外からの荷物はここからトラブルの連続なので(笑)
期待せずにもうしばらくお待ち頂けたらと思います🙏
では、今日も一日よろしくお願いします🔥
今日の名言は・・・
アイバーソン先生の名言です!!
「いつだって、無理だって言う奴はチャレンジしてない奴よね」