おはようございますっ!!
イッタですっ!!
北陸以外の方も見て頂いてるみたいなので、
伝わらない方もいるかもしれませんが・・・
雪、永遠に降ってますね~👼👼

昨日、何度雪かきをしても一瞬でリセット👼
流石に心が折れますね😂
そんな中、意外とたくさんの方が来てくれて、
かなりビックリでした😂
ありがとうございました🔥🔥🔥🔥
相変わらず大雪警報が出てるみたいです・・・👼
石川、大雪警戒 6日未明~昼前ピークに 短時間で積雪急増も
今日の昼くらいまでにピークが来て、落ち着くみたいなので、
OPEN前に除雪ガンバリマスね🔥
(多分父が除雪車で良い感じにしてくれる予定)
ただ、
“せっかくの日曜日だから・・・”
って気持ちも分かりますが、
こんな日に無理して来ないでくださいね😥
こんな日に無理するような人は、
だいたいみんなスノーボードへ行っちゃってるかもしれませんが😂
めちゃめちゃコンディション良いだろうな~。
良いな~。
良いな~~。
2日前のスノーボードのせいで、
変なスノーボードスイッチが入っちゃってます👼
早くまた行きたい👼
石川県でパウダースノーを味わえるのもあと1~2週間って所なので、
この時期にスイッチが入っちゃっても、空回りしそうですが、
平日に滑りにいく方、是非お誘いください~🙏🔥
という事で・・・
パウダーといえば・・・
私事ですが、
スノーボードやサーフィンで、綺麗なスプレーを上げたいという夢?憧れ?がありまして・・・
個人的に大好きなのが、五十嵐カノア君のカービング。
知らない方に説明すると、カービングは水面に綺麗な弧を描く動作の事なんですが、
百聞は一見にしかずという事で、ドウゾ。
(カービングから再生されます)
ため息出るくらい、美しい😂
こんな綺麗なスプレー、色んなサーフィンの動画をみていても中々見れないです🙏
ターン全体で、均一な荷重コントロールが為せる技です👏👏
それに憧れて、改めて昨年からスケートでターンを追求しているのですが、
“ターンの奥深さ”
にドハマリしてます😂
いつかYouTubeで説明したいけど、これは出口の無い魔界です・・・。
スケートボードの場合、ウィールのグリップの限界もあったりするので、
更に荷重抜重のコントロールがシビアなのですが、
楽しすぎるので興味のある方、一緒に研究しましょう🙏😂
多分、イニシャルDにヒントが書かれてるはずです。(笑)

冗談みたいですが、同じ四輪なので原理原則は同じなので、大真面目です🔥🔥
スケートもターンの最後に前足荷重になってると、後ろのウィールが滑る、プッシングアンダーが起こりますからね👼
という事で、今日も良いドリフトぶちかましましょう🔥
では、いつもの締めのコーナーいきますっ!!!
本日の名言
藤原文太先生の名言です!!
「教えられて身につくもんじゃねぇよ。自分でつくるもんなんだ。」
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!