おはようございますっ!!
イッタですっ!!
明日はいよいよ!
アピロスボールラストセッション🔥🔥🔥
フライヤーを出したかったのですが・・・見当たりませんでした🙏
繋がってる人だけに情報が回る感じ、スケートボードのカルチャー要素というか、アンダーグラウンドな感じが見えて大好きです。😂
場所も繋がってる人じゃないと分からないという、シークレット感🔥
最高です🔥🔥
自分も次のイベント、シークレットにしようかな。

そんなわけで、明日は終日ナオキがLINKUPのお店番となります。
何度も言いますが、ナオキはスケートボードオタクです。
是非、何でもご相談ください😂
そして!
YouTube更新しました。
1人で小松駅でYOWに乗って遊んだ動画になります🔥
追い取り風?自撮り動画。もちろんスマホ撮影😂
閲覧数は伸びませんが、たくさんのイイネ、ありがとうございます🙏🙏
サクッとみれる短さなので、是非・・・。
そして動画中でも喋ってるのですが、
YOWでひたすらやってる事が、海でも無意識で出来るようになってきました🤤
今回の動画の最後に、昨日のサーフィン動画も忍ばさせて頂きました(笑)
昨日、自分の映像を見て1人でにんまり。
過去最高にスプレー上がってる・・・!!!
と思って拡大してみたら・・・

前足の軸作るのに必死(笑)
必殺、カカト1点攻め。
そんなしょうもないブログに付き合ってもらって、本当にありがとうございます。
そしてスイマセン。
申し訳ないので少し話は変わるのですが、
これ、3歳次女とChatGPTとの会話なんです。

この1年でありえなくらいAIが進化してきていて、ここから更に進化していくと思うのですが、
色々考えて、今のうちにAIに触れさせようと家で遊ばせてます(笑)
今の子達は、AIが当たり前に生活に存在していくAIネイティブ世代。
最初、Googleが出た時は誰も使わなかったのと同じく、
最初、スマホが出た時は誰も使わなかったのと同じく、
まだまだ浸透はしていないのですが、200000000%、当たり前にみんなが使うようになります。
そして個人的に一番気になってた問題をChatGPTに聞いてみました。
僕の質問⇨加速する技術に子どもたちが適応していく事によって、親すらも老害化していく未来が想像できるのですが、どう思いますか?
ここからChatGPT↓
ChatGPT:
以上、AI先生でした。笑
一瞬で僕の疑問にわかりやすい答えを出してくれる、そんな世界観。
これが当たり前になっていくって、
僕ら親世代の価値観は捨てないと超老害化しそうじゃないですか?😂
でも、そんな中でも生き残れるのはやっぱり横乗り。
難しい事は抜きにして、今日も一日よろしくお願いします🔥