営業&日常ブログ

タイムトラベル手法


おはようございますっ!!

イッタですっ!!

 

昨日も一日、ありがとうございました☀

昨日はナオキがお店番でしたが、暖かくてスケートには最高の気温でしたね🤤

暑すぎるくらいかな?

そろそろ上着の下には半袖を仕込む時期ですね💪

と思ったら・・・あれ?

週末から・・・

まだ半袖は早いかもしれません・・・

平年より暖かい3月になるって言った気象予報士、出てこい。

 

気を取り直して、まだまだ肉離れには気を付けていきましょう🙏

 

そしてここからは、また私事になるのですが。

最近忙しくバタバタしていて、子どもたちとの時間を集中して過ごす事ができていなかったので、昨日は娘2人と福井デートへ。

今日はわがままに全力で付き合うぞという気合いで💪

足羽山動物遊園地と、エンゼルランドへ。

 

朝8時に出発して、帰宅は20時😂

死ぬほど遊んで来ましたが、本当に幸せな時間。

 

娘2人と両手で手を繋ぎながら歩いてる時間が、

本当に至福で。

二人の小さな手の大きさ、指の細さ。

ありきたりな言葉ですが、そんな今しかない時間を必死に感じてました🙏

 

そして、ニコニコしながら、僕に喋りかけまくりながら、

ご飯を美味しそうに目の前で食べる2人。

 

ふと、10年後の自分が、タイムマシンに乗って、今この瞬間に戻ってきたとしたら?

と考えてみると、今、目の前の時間が光り輝くくらい大事な時間で。

 

10年後と言ったら、2人とも中高生の絶賛、思春期。

もちろん、今のように

「パパ、見てみて!」

も無くなれば、手を握って歩くなんて出来るはずもなく、

今みたいに、

「パパ!今日何する!?一緒に遊ぼう!!」

と遊びに誘ってくれる事もなくなってるはず。

家に居ても、部屋にいる時間も長くなったりして・・・

 

と、そんな未来から今にタイムトラベルしてきたと思ったら、

娘たちが可愛いすぎて。まず、”小さい事”が既に可愛い(笑)

親ばか炸裂してますね😂

 

更に、

「パパ、見てみて!」

の言葉すら、大事にしようと思えてくるんですよね。

確かに、親目線でみると本当にどうでも良い事ばかりだったり、

10秒置きの「見てみて!」にしつこさを感じすらしたり。

 

でも、10年後には「見てみて!」なんて絶対言われなくなってますからね。

未来の僕が今にタイムトラベルしてきたとしたら、

ニッコニコで「うん、見る見る!」

ってなるに決まってる。

 

更にふと、自分の子ども時代を思い返してみると、

「見て見て!」

と言ってる時はただ単に、親の気を引いたり、一緒に遊びたい時だったり。

 

そんな気持ちを思い出して、

「パパ、見てみて!」

の時は、なるべく体をそっちに向けるように意識してみたり。

 

更に、幼少期の見てみて!を満たすと、

承認欲求が高まり、その後の自己肯定感の土台となるそうで良い事ばかり。

自己肯定感が高まってれば、ストレス耐性や社会性も身につきやすいですからね💪

 

日頃の忙しさや、ただの日常となってしまって、

子供との時間は一瞬で流れていくものでもあるのですが、

タイムトラベル手法、ぜひ使ってみてください(笑)

 

スケートボードも同じで、

20年後の全然体が動かなくなった自分が今の体に戻ってきたとしたら?

と思うと、大事に大事にスケートボードを味わえるはずです🙏笑

 

では、今日も一日よろしくお願いします👋