おはようございますっ!!
イッタですっ!!
昨日も一日、ありがとうございましたっ🔥
今日は月曜日ですが、祝日なので営業日となります🙏
代わりに明日がおやすみとなりますので、
お間違いのないよう、お願いします🙏🙏

そして自分は、火・水曜日で家族4人で初旅行へ行ってまいります🔥
あわら温泉に泊まって芝政ワールドへ🔥🙏
水曜日はパン屋とナオキが一日、お店番をしてくれているので、
自分は不在ですがよろしくお願いしますっ🙏🙏
そして別の話となりますが、
本日、内灘のアカケンパークにて、
プロスケーターの熊谷一聖君によるスクールが行わるようです🔥🔥
リンクアップローカルの子達もこぞって遊びにいくようです🔥🙏
プロの滑りを見れる良い機会なので、ご都合が合う方は是非行ってみたくださいね🔥🔥
そして、そんな隙をついての、
大人達のコソ練をお待ちしてます😂
昨日も、結構スカスカな感じでしたよ🔥
今日は更にスカスカになる事だと思うので、コッソリ練習、お待ちしてますね🙏🙏🙏
っさ、というわけで・・・
今日は超マイナーなスケートボードアイテムを紹介させて頂きます🙏
昨日のブログでもチラッとご紹介させて頂いた、
“薄いアクスルナット”
です🔥

右のNUTS4って書いてあるやつです🙏
これが普通のアクスルナットの半分くらいの薄さでして、
これに交換する事で、ウィールとウィールの間の距離、トレッド幅を
5~8mm程度伸ばす事ができます🔥🔥🔥
という事で、早速やってみましたよ~🙏
自分は8.5inchのデッキに、INDEPENDENT149 titaniumを付けてるのですが、
トラックサイズが、
149じゃ若干の物足りなさを感じるけど、
159じゃデカすぎるな~・・・
という違和感?を、常に感じていました(笑)

サイズチャート的にはバッチリ対応サイズ内なんですけどね😂
そしてアクスルナットを交換し、ウィールとトラックの内側にワッシャーを4枚入れて乗ってみたのですが、今までグラインドしていなかった部分がコーピングに当たるようになり、
新品のような滑り具合😂
更に更に、たった5mmだけトレッド幅が増えただけなのに、
滑ってみるとターンの径が大きくなる感じがあり、
トラックを交換したような気持ちになりました😂
お手軽に乗り心地を変える事ができますので是非チャレンジしてみてほしいです🙏🙏
一番オススメしたいのは、
ACEクラシックの44を使いたいのに、8.5inchだとACE44が微妙に小さいんだよな~って、
悩んでる方に、心からおすすめしたいです😂
(過去の自分)
そんな感じで、特殊なアクスルナットがあるのですが・・・

テールガードも入荷してますよ🔥🔥🔥
Thunder juiceのクルーザーでオーリーをしようと思うと、
テールヒットまでめちゃくちゃ遠いので嫌になるのですが、
“テールガードを付けたらテールヒットが早くなるから付けてみたら?”
という最高のアドバイスを頂いたので装着してみました🔥🔥🔥
結果は・・・👏👏👏👏
前より1テンポ早くテールヒットするようになったので、
こんな激重クルーザーでもオーリーができそうです😂
そんな感じで、マニアックなアイテムを販売してますので、
是非ご相談くださいね🔥
未知のご相談も、一緒に解決できるのを楽しみにお待ちしてます😂
という事で今日もよろしくお願いします🔥
では、いつもの締めのコーナーいきますっ!!!
本日の名言
安室奈美恵先生の名言です!!
「デビュー当時、いくらオーディションを受けても全然受からない時期があって。それで悩んでた時に気づいたんです。誰かに見つけてもらう個性だけじゃなくて自分で作り出す個性もあるんだなって」
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!