おはようございますっ!!
イッタですっ!!

来ましたよ、待望の良い天気🔥🔥
遂に!!春の雰囲気が出てきました🔥🔥
(心待ちにしてたって人が意外と少なかったらどうしよう😂)
LINKUPのローカルの方々は、クルーザーの準備が完了してる方も多いので、
ブログなんて見ていないで早く外へGOしてくださいね🔥🔥🔥😂
僕もブログを書き終えたら、娘とクルーザーでコンビニまで行く約束済です🔥🔥
その後は、のんびり散歩でもしようかな??
そんな感じで最高のいい天気です~。
久しぶりのいい天気が週末にきてくれたので、
存分に楽しんでくださいね~🔥🔥
そして、こんな良い天気という事で🔥
半年くらい無職になって、サーフィン・スケート・スノーボードを楽しみまくってる大先輩が、
サーフィンの為に太平洋の方へ出かけていきました🙏
車で自炊するという事で、食べ物の話になり、
最近はご飯と味噌汁だけで過ごしてるとの事。
野菜が足りないので、(笑)
こんな本をプレゼントしようかと思っているのですが・・・
😂😂
この本のAmazonページを見ていると、
“この商品を見た後に買っているのは?”
という所に、身震いしそうな恐怖の本が・・・
😂😂😂
買わなくてもAmazonで結構なページを試し読みできるので、
是非読んでみてください😂😂
結構面白いですよね😂
オススメの調理方法だったり、
美味しい虫ランキングだったり😂

2位のオオスズメバチの説明文😂
ふぐの白子以上と称賛されてるらしいですよ👏
そのほかにも、面白いと思ったのが、
アゲハチョウは柑橘系の葉っぱを食べる事が多いらしいので、甘みがある味だとか、
キアゲハはパセリ系の葉っぱを食べるから、パセリっぽい味がするとか。
ふむふむ・・・
第三次世界大戦が始まりかけたらこの本を買うとします😂
ただ、虫が苦手なので、
読んでるだけでムズムズしてきますね😂
この本を昆虫好きの子どもたちに見せたらどんな反応するのかが、
今個人的に一番気になる所ではあるのですが・・・
本当に食べようとする子も多そうなのでやめておきます😂
ただ、僕らが”気持ち悪い”という感覚をもってしまいますが、
普通に食べてる国もあると考えると、
なんだか食べられる気がしませんか???
僕は全くしません👼
華麗なる裏切り👼
という事でクルージングいってきます😂😂😂
謎の虫ブログですいませんでした😂
早くクルージングへ行きたいのでやっつけです😂😂
では、いつもの締めのコーナーいきますっ!!!
本日の名言
ゴッホ先生の名言です!!
「虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ! 人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!」
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!