営業&日常ブログ

YouTube更新しました・・!


おはようございますっ!!

イッタですっ!!

 

昨日も一日、ありがとうございました☀

ローカルをはじめ、YouTubeを見て頂いた遠方の方が滑りにきてくれたりと、

みんな10月の忙しさが終わったようで、たくさんの方に滑りに来て頂けて感謝感謝です🙏

 

そして、たくさんの方に誕生日をお祝いして頂きまして。

本当にお心遣い、ありがとうございます💐

 

布団に入って一日を振り返り、

“お祝いしてもらって、ありがたいな~”

ってほっこりしながら、眠りにつくあの安らかさ。

 

安らかな死ってこういう事なんだろうなぁ~・・・って思いながら、

昨日は眠りにつきました😂

10秒で寝付けるタイプなので、

安らかな死を迎えた人と同じ感じで、意識は消えていったと思います😂

 

そう思うと、眠りにつく時って安らかな臨死体験とも言えそうですよね。笑

哲学者かだれかが、

「人類全員、入眠時に死と同じ体験をしている」

と言ってたような、言ってなかったような気がしますが、

まさしくそんな感じ。

 

安らかに眠りにつくって幸せですね😂

話は戻りますが、たくさんのお祝い本当にありがとうございました🙏

 

地球さんからの誕生日プレゼントは、今年も怪我を頂きました。

毎年、誕生日付近で怪我をするので、

調子に乗りすぎるなよ!って事なんだと思います。

昨年はこの顔面着地↓

 

今年はこれ↓

汚い足をスイマセン👼

サーフィン中にサーフボードと波に、太ももをギロチンされました😂

よくサッカーやバスケ等でなる、太ももに膝がはいるあの怪我。

いわゆる”モモカン”っていうらしいです。

 

今まで、スケートでも何度も経験してきた怪我なのですが、

陸上選手時代に肉離れの経験もあるので、

肉離れと同じ対処法で、

“炎症を抑えて、2週間程度は伸ばさない”

という方法が一番治りが早いと思っていたのですが・・・

 

モモカンの場合はその対処法は間違っていたようで。

怪我直後は膝をできる限り曲げて、怪我をした部分の筋肉を伸ばす事で、

筋肉から出てくる血が溜まるスペースをなくす事になり、

腫れが抑えられて治りが早くなるんだとか。

 

後は肉離れと同じですが、とにかく圧迫という事での↑さっきの写真。

テーピングでギュンギュンに締めました😂

テーピングの締めが強すぎて、太ももがミミズ腫れになりまくってます😂

 

そんな感じで今までと違った応急処置をしてみた所、

怪我2日目にして、まともに歩ける・・・!!!

 

力が入らないのでたまに膝から崩れ落ちそうになりますが、

それでもいつもよりは治りが早いのを実感しまくってます。

いつもなら2日目はなにも出来ないくらいだったので⚡️

 

その怪我にあった応急処置って大事だなって改めて関心👏

太ももを強打してヤバいなって時は、

まず1~2時間、太ももを伸ばして固定してみてくださいね。

 

そんなわけで、スケートもできず・・・。

YouTubeの編集作業は捗りました😂

という事で、新しい動画をアップできました🔥

この考え方を知ってるだけで、確実にこれからの成長速度がずっと上がるので、

見ないと損です。本当に🙏

 

僕自身、HowToを始めて色んな分析をするようになったのですが、

動画の分析方法がどんどん体系化されていって、

この動画で説明してる感じで見れるようになってきて、

動き方の言語化が得意になったんですよね。

そんな秘技をお伝えしてますので、是非見てみてくださいね🙏

 

では、今日も一日よろしくお願いします👋