おはようございますっ!!!
イッタですっ!!!
昨日も滑りに来て頂いた方、
本当にありがとうございましたっ😊
初めてスケートボードに挑戦する方もたくさん♪♪
最近、(相変わらず仕事をせずに、)色んな方と一緒に一日中滑っているのですが
スケートボードに乗れてる
って、こういう事か~と、少しだけですが
「乗れる」という深い言葉の片鱗に触れる事ができてきました😊
バランスを崩しても、対処方法は体が知っている
というような素敵な感覚😊
一歩間違えれば、中2病な錯覚😊笑
重力と遠心力に逆らわず・・・
やっぱり、宮本武蔵の五輪書がスケートボードやサーフィン、スノーボード等の横乗り全般の勉強になりそう。笑
読んだ事はありますが、難しかったので
どなたか分かりやすい現代語訳をよろしくお願いしますっ😂😂
さてっ!!!
続きまして!!!!
相変わらずの私事ですが、僕の人生2台目の車、プリウスとオサラバしましたっ!!!
5年間乗ったのですが、走行距離7万kmで購入し、現在18万km😂
マフラーに穴が空いてたりで車検代が18万円・・・
いつエンジンやハイブリッドバッテリーがお逝きになるかわからないので、
買い替える事にしました😂
リッター24kmも走るのですが、その計算でいくと、
11万km走ってガソリン代が60万円🙄
いや~、プリウスじゃないとガソリン代で死んでました😂😂
ちなみに免許取りたてから5年間乗ってたランドクルーザープラドなんですが↓
リッター6kmでした😂
この車で11万km走ってたとしたら240万円・・・
恐ろしすぎる。
この車で15万km走ったのは内緒です・・・計算したくない。
たまたまですが、ちょうど5年ごとに車を交換していますが、
車を買い換える時って色んな転機の時な気がします。
僕だけでしょうか??
1台目を買い換える時は、
ちょうど起業を決意し、最初に入った会社をやめたタイミング。
(起業資金を貯める為にプリウスに)
そして今回はお店をリニューアルし、子供が産まれるタイミング。
次、また5年後だとすると子供が5歳なので、
ちょうどファミリーカーにするタイミングかな・・・?😂
車で思い出を辿っていけるって、中々楽しいですね☺
そして、次の3台目の車もまた、プリウスの予定です😂(車屋の友達に探してもらってる最中です)
相変わらず運転はしにくいですが、
助手席を倒さなくてもサーフボードを詰めたり、
荷物がいっぱい乗るので、かなり優秀なんですよね😍😊
そして、売りに出される数がめちゃめちゃ多いので、総額70~80万円で買えてしまうという😍
個人的に乗れれば何でも良いという気持ちはあるのですが、
安全性や利便性を考えると、どの車よりもコスパが良いと思ってます😂
次のプリウスは、どんな思い出を運んでくれるのか😊
以上、どうでも良い話でした🙇🙇🙇🙇
では、いつもの締めの3コーナーいきますっ!!!
昨晩のゆり飯!!
ウマカー😍😍😍
カニご飯と、カニ茶碗蒸し😍😊😋
料亭の味でした😊😊😊
ありがとうっ♪♪
本日の名言
エイブラハム・リンカーン先生の名言ですっ!!!
「人格は木のようなものであり評判はその影のようなものである。
影とは、我々が人の性格をどう思うかということであり、木こそが本物である。」
平日は13時~21時、土日祝は10時~21時オープンですっ!!
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!
お待ちしてますっ!!!!!!