おはようございますっ!!
イッタですっ!!
突然ですが・・・
“ワクワクしすぎて、朝4時とか5時に目覚めること、今でもありますか?”
小学生の時って、
遠足・合宿・スキー・プール・旅行の日、
ワクワクしすぎて夜眠れなかったり、朝早く起きすぎたり。
なんなら、休みの日は全部早起きって感じで、
ワクワクしすぎて朝早く目が覚めてた方も多いんじゃないでしょうか?🤤
僕の個人的な意見ですが、
これが多い人ほど、スケーターにはなってる気がします😂
むしろ、大人になっても朝早く目を覚ましてしまう人が、スケーターには多い気がします😂
思い当たるふし、あるんじゃないでしょうか?⚡
僕個人的には、
子供の時は上に書いたように、ことあるごとに朝早く起きてたのですが、
大人になってからは、少し減っちゃいましたね😥
多分、
“何が起こるかわからないけど、なにかワクワクするものがある”
という状態を強くイメージできると、早起きできるんだと思います🤔
大人になると、経験が増えて、
何が起こるかだいたい想像がついてしまう・・・
だから、ワクワクで早起きする事が無くなったり、回数が減ったりするのだと思うのですが、
想像力が豊かな方だったり、新しい事に挑戦し続けてる方は、
今でもその感覚を享受し続けてるんじゃないでしょうか?😂
そんな感じで何でいきなりこんな事書き始めたかと言いますと・・・
昨日の朝一で、
初めての早朝ツーリングへ行こうと思い立ったのですが、
寝る前に、実験的にあえて目覚ましをかけずに、
早起きできるか試してみました😂
寝る前に、
“バイクで走りながら感じる朝の気持ちいい風はどんな感じだろ?”
“朝、誰もいない道を自由に走る感じ、どれだけ気持ちいいんだろ?”
そんな事を想像しながら寝たのですが・・・
バッチリ4時に目覚めましたね🤤😂

実験成功です👏
日の出に間に合いました🤤
という事で何が言いたいかというと・・・
当たり前なのですが、
大人になっても、
“朝、ワクワクして目覚めてしまうこと”
がもしある方は、
めちゃめちゃ大事にした方がいいな~って事です🤤
朝早く起きてまでしたい事って、
多分、自分の人生を豊かにしてくれる事です🤤😂
それは人それぞれ違うと思うので、何でも良いと思います🔥
僕は小学5年生の頃、朝早く起きてまでしたい事は、
ゲームでしたね😂

布団の中に潜って、これをひたすらやってましたが、
この時に抱いた背徳感と、それと同時にボスを倒す達成感、今でも僕の
心の深くに良い思い出として居座ってくれてます😂
引き換えに視力を失った事はいうまでもありません👼
そんな感じで、今日も一日、
楽しんでいきましょうっ🙏
あ、大事な事を書き忘れていたのですが、
急遽すぎる急遽ですが、
明日明後日で名古屋アンパンマンミュージアムと名古屋港水族館まで行く事になりました😂
お店はナオキとケイスケがお店番してくれてますので、通常通り営業しています🙏
自分が不在でご迷惑おかけするかもしれませんが、
もしなにかありましたらお気軽にご連絡ください🙏🙏
では、改めて、今日も一日よろしくお願いします🔥

高橋歩先生の名言です!!
「「わくわく」センサーに従って、進路をズバッと決めてしまうこと。」