おはようございますっ!!
イッタですっ!!
先週も1週間、本当にありがとうございました☀
今週も天気が良いみたいなので、お店は空いてると思います👼
あと2週間ほどで梅雨入りするらしいので・・・
是非今のうちに外で滑りまくっておいてくださいね🔥🔥🔥
梅雨入りしてからお店でお会いしましょう🤤笑
そんな感じで、外で滑るのがとにかく楽しい時期ですが、
それに追い打ちをかけるかの如く、
遂に入荷しましたよ🔥🔥🔥
噂のコレ。

ソフトウィールなのにズルズル滑る、ズールーウィールです🤤
3モデルあるのですが、簡単な説明はこんな感じです↓↓



みんな、何を選びますか?🤤
ローカル達も早速GETして、みんなダウンヒルへ🔥

シメリ多め。
ただ、このシメリ、使ってみてから分かったのが、
路面によって、意外としっかりグリップしてきたりと中々の曲者。
そして僕はスタンダードなヌメリを装着。

これで何本かダウンヒルへ行ってきたのですが・・・
めっちゃ良いです🤤
ズルズルに流れるわけでもなく、
かといってパワースライドが入れれないわけでもなく。
このウィールをおすすめできる人を考えたときに、
“パワースライドを何のためにするか”
という究極の質問に行き着くのですが、
それは人によって様々だと思います。
僕の場合は、パワースライドをする理由は、
“どんな坂でも自分のコントロールできるスピードに抑える為の手段”
だと思っているので、そういう目線でみたときにヌメリの程よいグリップ感・抜け感が、めちゃめちゃ丁度良しです🤤
これなら、まあまあスピードが出てるときも、ある程度安心してパワースライドをかけにいける感じがあります🔥
しかも減速させきらずに、すぐに復帰もできるので最高です。
ちなみに、先程の
“パワースライドを何のためにするか”
ですが、
単純にパワースライドの距離を長くしたい
という人もいるでしょうし、
パワースライドにスタイルを求めたい
という人もいるかと思います。
ガチな人にとっては、
“いかに早く峠を下るかを追い求めた結果”
なんだと思います。笑
こんな人、日本にいるのかな?😂
藤原拓海しか思い浮かばない。
ちなみに、スライドグロープを付ければ、
一気にスタイルが出るわ、パワースライドが簡単だわで、
良いことづくめらしいです🤤
↓こんなやつ(安いやつは駄目らしいですけど)
僕はとりあえず、”スピード”を自分の支配下に置きたいという、
謎の欲求があるので、それをしばらく追い求めたいと思います😂
そんな感じで、それぞれの”パワースライド”があると思いますが、
一つ言えるのは、
“無理すると痛い”
に尽きます。😂
ただ、本当に楽しいので、
気をつけて楽しみましょう🤤
という事で今日も今からイッテキマス。
お昼から、お店でお会いしましょう。🙏
今日の名言は・・・
ネルソン・マンデラ先生の名言です!!
「大きな山を登った後にだけ、人はさらに登るべきたくさんの山があることを見出す。」