おはようございますっ!!!
イッタですっ!!!!
ブログを書いて行く前に、色んな誤解を招きそうなトップ画像の弁解をしておきます😂
ブログでヤル気スイッチについて書こうと思い、画像検索をした所amazonのパンツがヒット。
決して僕のヤル気スイッチがそこにあるわけではなく
あくまでも良い画像が無かったからです。
あくまでも。
弁解は以上です。
さてっ!!!
いよいよゴールデンウィークが残す所2日となりましたねっ!!!
ユニバへ行ったという方や、四国まで行ったという方の話を聞いたりして、
自分もGW気分を味わってます😂
リンクアップはブラック企業なので、ゴールデンウィークは休みが無しですが、
連日、色んな方に遊びにきて頂いてハッピーウィークになってます♪🤗😍
特に、九谷茶碗まつりの帰りに寄っていただく方がたくさんっ😍🤗
県外からのお客さんが多くてビックリデス🙄
九谷茶碗まつりは今日まで開催してるので、もし会場まで来た方は、
リンクアップにも遊びにきてくださいっ♪
車で5分の距離ですので是非♪😍😍
そして、リンクアップでは今日まで、無料英会話ができちゃいます😂
ニュージーランドで結婚・在住してる方の実家が、リンクアップの目の前なのですが、
ニュージーランド人の奥さんと息子さんと里帰りしてきており、
毎日のように遊びにきてくれています🤗😍
今日も遊びにきてくれるみたいなので、海外気分を味わいたい方は是非♪笑
さてっ!!!
それでは今日の本題を♪
今年何回目のケガかわかりませんが、相変わらずフクラハギの筋膜炎が治らない為、
なかなかスケートできずです😣😣
かれこれ1週間ほど安静にしてますがなかなか完治せず😅
そんな時に、自分にムチを打つようですが、
僕のスケートのヤル気スイッチを書いていこうと思いますっ♪
(何度かブログに書いた事があるかもしれません)
スケートを連日のようにしてる時に起こりガチなのが、
“惰性でだらだらスケートをする状態”
楽しいならそれで良いと思うのですが、
個人的にはだらだらスケートをしてる時よりも、一生懸命スケートをしてる時の方が楽しいです🤗
ただ、気分が乗らなかったりするのは、なかなかどうにもできない部分でもあるので、
いつもイケイケのコンディションをキープするのは難しいのですが、
自分がだらだら気分の時は、イケイケに持っていく為のヤル気スイッチがあります🤗😊
それは・・・
1年半前に全く滑れなくてボッコボコにされたベニススケートパークで、
リベンジを果たすこと😍
というよりも、
“パークを自由自在に滑ってる自分を鮮明に想像すること”
そのイメージだけで、
今やるべき事が明確になって、ヤル気スイッチがオンになりますっ♪
だらだらしてる時は、そのヤル気スイッチの存在すら忘れちゃってる事があるんですが、
思考する癖をつけるしかなさそうですね😂😂
同じように、
“鮮明に想像できてワクワクできること”
でしたら、誰でもヤル気スイッチをONにできると思うので、
「だらだらしたくないのに、してしまってるな~」
という方はスケートに限らず、是非やってみてくださいっ♪
実際に、見たことがあったり、行ったことがあって、
鮮明にイメージできる事のほうが効果は大きいですっ🤗
(極論を言うと、ワクワクするイメージができない事を続けてるとしたら、それはやめるべき事かもしれません)
では、
いつもの「締めの3コーナー」
いきますっ!!!
昨日の読書
昨日はNO読書ですっ!!
昨晩のゆり飯!!
なかなかお高いお刺身をもらったので、
ゆりえ先生が海鮮丼を作ってくれました😍😍🤗
盛り付けうますぎる😂
ありがとうっ♪
本日の名言
ヘレン・ケラー先生の名言ですっ!!
「自分でこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれないのです」
では本日もお店は13時オープン、ランプは15時オープンですっ!!
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!
お待ちしてますっ!!!!!!