おはようございますっ!!
イッタですっ!!
暑い・・・!!
最高気温27度くらいが希望なんですが・・・やっぱりまだまだ暑いですね🤔
暑いですが、僕みたいに怪我をしやすい30代overには、
暑いほうが柔軟性が高まるので、多分良いはずです🙏笑
個人的には怪我で安静にする2週間が経過し、
遂に日曜日から滑ってみたのですが・・・・
相変わらずスケートボードは最高でした🙏笑
一緒に滑ってくれる仲間が居たので楽しさが更に倍増。
ローカルのみんな、いつも本当感謝ですアリガトウゴザイマス🙏🙏
例年、ここから10月いっぱいくらいまで、閑散期が訪れます🐤
滑るのに最高の時期なのに、謎の閑散期。
多分、夏の極暑のイメージを払拭するに丸2ヶ月くらいかかるからかな・・・?と個人的に思ってるのですが、どうでしょう?😂
11月からは、早くスノーボードをしたくてウズウズしだすスノーボーダーや、
汗をかかなくなってきた事に気づいたスケーター達が増えてきますので、
是非この閑散期に練習しまくって、
人が増えた時にドヤ顔していきましょう🔥
( ・´ー・`)ドヤ
そんなストイックな気持ちで毎日いると疲れそうって思う方もいるかもしれませんが、
自分自分がストイックな方だと思うので、
ストイックと言われる人の考え方をちょっと解説したいと思います(笑)
そもそも、ストイックと言われてる人って、
“自分でストイックと思っていない”
人がほとんどだと思います😂
というか全員だと思います👼
僕も正直、1mmも自分の事をストイックと思っていないのですが、
たくさん言われる事があるので、客観的に見れるようになっただけって感じです🙏
じゃあなんでストイックと思っていないのか・・?
“自分がどうしてもやりたい事があって、そこに向かってるだけ”
というただの状態なんですよね。
例えば、
“この作業を終わらせてくれたら、10万円あげる”
と言われたら、
“うっは!10万!!何買おっかな~♪”
って浮かれながら、作業の後先なんか考えずにとりあえず作業しますよね?😂
ストイックな人って、多分なんですけど、
そんな感じで目標達成した時に、ワクワクする事をちゃんと目標においてる気がするんですよね。
そんなウハウハな気持ちでスケボーしたりトレーニングしてるだけなので、
本人は頑張ってる気は全然なくって。
ただ、それが行き過ぎると、周りから見てストイックに見られ、
“ストイックやね”
と言われるのですが、そう言われると結構キョトンとしてしまうんですよね😂
全然頑張ってる気はないので😂
そんな感じで、ストイックな人の目線ってだいたいそんな感じなわけで。
なんでそんな事を考えたかというと、昨日行ってたココで、おっちゃんとある会話をした事がキッカケなんですが・・・
昨日、家族で室内プールのユーフォリア千里浜へ行ってたのですが、
子どもたちが子供用プールで遊んでる隙に、
僕はビート板を2枚重ねて自分の腹につけ、ひたすら腕だけでパドル練習(笑)
子どもたちがいるので、そこまで長くもできないので、
800mだけ泳いだのですが、
ビート板を2枚重ねてるので、軸が少しでもズレると、重なってるビート板の1枚が、
横のレーンにスポーンって飛んでいくんです😂
なので、
“サーフィンで軸をぶらさないための練習に最高じゃん・・・!!これを極めれば、更にパドルが早くなる・・・!!!”
って一人でテンションが上がってひたすら集中して泳いでたら、
横のレーンのおじいちゃんに
“あんちゃん、アスリートみたいなストイックな練習しとんね~”
って。
そう言われてハッと気付きましたが、
僕に見えてたのは海にいる自分😂😂
きついけど、未来の自分が楽しい顔をしてるので、
全然頑張ってる気もなく、ただやってるだけの状態。
そんな感じで、特にオチはないのですが、
言語化できて少しスッキリしたので共有させて頂きました😂
そんなわけで。
今日も一日、楽しんでいきましょう☀
今日の名言は・・・
王貞治先生の名言です!!
「自分の為にやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。何々の為とか言う人は、うまくいかないときの言い訳が生まれてきちゃう」