おはようございますっ!!
イッタですっ!!
昨日も一日、ありがとうございましたっ🔥
晴れてたので、予想通りスカスカの1日でした👼
今日は福井の健康の森スケートパークで、スケートボードでの逃走中イベントをやるらしいですよ🔥🔥🔥
この投稿をInstagramで見る
お子様連れの皆さん、LINKUPに来てる場合じゃないですよ😂
プッシュに自信のある方、是非参加してきてくださいね🔥
LINKUPのローカルキッズ達はみんな行くみたいなので、
昨日同様にのんび~り営業してます👼
多分今日も空いてますので、是非お気軽にいらしてくださいね🔥
お店が空いてて暇なので、自分は毎日ひたすら滑る日々が続いていたのですが、
昨日は流石に疲労感が凄くて1時間だけにしました👼(滑るんかい)
そんな中、昨日は物凄くオタク向けアイテムのサンプルが届きましたよ🔥🔥
巷で噂のMASAME JAPAN PIVOT CUP🔥🔥

色んな硬さのピボットカップ🔥🔥
ピボットカップって?って方は過去の自分のブログをドウゾ。

という事で、早速色々使ってみましたよ🔥
ちなみに、純正で付いてるピボットカップの硬さですが、
INDEPENDENTとThunderはハード又はミディアムくらいの硬さで、
ACEがソフトくらいの硬さ。
Ventureは未解析です😂(気分が向いた時に見てみます)
という事で・・・
色々使ってみました。
手始めに、ピボットブッシュを制作された方から、“マニア向け”とお墨付きの
EXソフト🔥

ぐんにゃんぐにゃん🔥🔥🔥😂
上に乗るだけでも、ホワンホワンな感じを感じ取れます😂
そして、ターンが・・・ヤバい🔥🔥🔥🔥
サーフィンをしてるかのようなルーズさ。
ターンが極上な上に、
バックサイドからフロントサイドへのターンの切り返し等のスムーズさが、
体感した事がないくらいの、気持ちよさ。
一人でターンにハマってました・・・
が・・・!!
やっぱり、マニア向けなだけあって、
癖がだいぶ強めです😂
ピボットが柔らかい分、スピードに乗った時のブレが大きくなったり、ハードよりもスピードが落ちたり、テールヒットが吸収されてしまったり・・・と、悔しい部分も多い。
(仕方ないです)
クルーザーにつけて見ましたが、クルーザーはそもそもウィールがソフトなので、
更にルーズさがある必要がないかな・・・という個人的な意見に辿り着いたのですが、
駐車場で流しただけなので、深くは語れず。
(MASAME PIVOTさんがOKなら、来週中にでも入荷させて頂くつもりなので、是非体感してみてください🔥)
でも、個人的にはボール等をする時には面倒だけどこのピボットに変えて滑りたいな・・・というくらい、気持ちいいです🙏🙏
ここまでで、だいぶ沼ってますね😂
そして、ソフトとミディアムは、
“とにかくちょうどいい”
バランスがとれていて、ターンの気持ちよさを損なわずに、オーリーやグラインド等もいつも通りできちゃう感じで、
普段遣いならソフトorミディアムかな・・?って所。
そしてハードは、純正と同じ感じですが、
今までハードしか使ってこなかったので、全然違いに気づいていませんでしたが・・・
ハードの動きって、カッチカチだったんですね。
(外国に出て初めて日本の良さに気づいた人状態。)
(いや、なんか違う。外国に出て初めて外国の良さに気づいた人か・・・。😂)
ブッシュの柔らかさだけじゃない、カチカチさ。
もう、オタクの世界感なので、わかる人にしかわからないです😂😂😂
みんなに体感してほしい・・・
コーピングにトラックをはめる時のあのカチッとした感じが、
それぞれの硬さで違います🙏🙏
ターンのキレの感じもそれぞれで違うのですが、
1300のランプでギュンギュンにパンピングをしてると、
ハードよりもソフトやミディアムのほうが、
しっかりと四輪が地面に噛みついてくれる感じがあって、調子良いです👼
お店にサンプルがおいてあるので、気になる方使ってみてくださいね🔥🔥
そんな感じで、スケートボードをしてる方じゃないと伝わらない、オタクな話でした。
最後に、面白い画像をボムっておきますね。

では、今日も1日よろしくお願いします🔥🔥
では、いつもの締めのコーナーいきますっ!!!
本日の名言
落合博満先生の名言です!!
「「獲りたい」などと言っていてはだめ。
「獲る」と決めれば取れる。」
youtubeにてランプのハウツーもやってますので、そちらも是非よろしくお願いします!!!