おはようございますっ!!
イッタですっ!!
(先にお伝えしますが・・・タイトルの本題”中学生に学ぶ”までの前置きが長いですスイマセン。あれだったら、スクロールしまくってください笑)
昨日はブログをサボって、2週間ぶりのサーフィンへ行ってました🙏🙏
色々やるべき事を必死にこなしてた(多分)ので、波情報すら見ていなかった2週間。
今までSNSくらい波情報アプリをチェックしていたタイプなので、波情報アプリを2週間も見ていないなんて何年ぶりかの出来事😂
ふと波情報を見てみると、
これから低気圧が無くなる予報の為、昨日が波があるラストチャンス。
「行かねば」
という気持ちが腹の底から沸き起こり、行って参りました😂
といっても、いつも入ってるポイントは小波なのに10名くらいと大混雑。
結局、誰も入っていないポイントで一人サーフィン。
波質は、いつもの自分なら絶対に入らないような激悪コンディション(笑)
案の定、バク宙オンパレードで終了。
サーフィン的には残念。笑
ただ、一人で海の上でプカプカと浮いてる気持ちよさだったり、
自然の半端ないパワーを肌で感じて、心身ともにスーパーリフレッシュ。
忙しかった2週間という事もあり、
頭の中にあれこれ湧いてくる自分の思考に気づきながらも、
「あーだこーだ考えてるけど、人間もこの大きな自然の一部なだけ」
みたいな、口に出したら痛い奴と思われるような思考で、
自分の頭の中の考えを包みこんでみたり。
でも、そうこう考えてる事にもアホらしくなって、
考えるのをやめ、海にプカプカと浮きながら、波のうねりに身を委ねてみたり。
結局、そんな思考を捨てた時間が、一番心地よくて最高です。
もはや、この文章を書いてる自分が少しむず痒くもあるのですが、
自分の感覚は自分だけのものって事で・・・
この話を聞いてむず痒くならなかった方、是非今年の夏は一緒にサーフィンしましょう🏄️笑
そんなわけで、昨日も一日、ありがとうございました☀
天気の良い週末は、LINKUP空いてます・・・!!
そりゃ、お日様の下で滑れるなら、みんなそうしたいですよね😂
冬に室内にこもってた方は、是非そうしてくださいね💪💪
横乗りの枠を超えて、それが人生の醍醐味だったりもしますからね。
ただ、それ以上にスケートボードへの向上心が高い方は、
是非空いてるLINKUPでお待ちしてます♪
良い路面で是非練習しまくっていってくださいね🤝🔥
そしていい天気といえば💡
このニュースを見ましたか?❤
最高ですね🤝🤝
上記のニュースではありませんが、春の間は例年より降水量が少なくなる可能性もあるそうで。
これはもう・・・
みんなでクルージングを楽しむしかありませんね🤤
いつもブログを見ていたいてる方ならお気づきだと思いますが、
このくだり、絶対クルーザー系商品の入荷案内ですよね。
その通りです(笑)

色々再入荷だったりMini super juiceのNewカラーだったり🔥
もちろん僕は両方持ってますので、使いたい方お気軽にお声掛けください♪
使用感はそれぞれ↓こんな感じです。
この投稿をInstagramで見る
スペーサーの厚さやおすすめトラック等もお気軽にご相談ください♪
春の心地よい風を肌で感じながらのクルージング、春が更に最高な季節になりますよ🤤
そして、急ですがクルーザーへの熱い気持ちはその辺にしておきまして、
今日のブログの本題に入らせて頂きますね(笑)
昨日、石川県の中学生スケーターの子からこんなDMを頂きました。

“中学生に分かるように噛み砕いて・・”
と意識して僕が返信した文章も、中学生レベルの文章力ですね(笑)
そんな事はさておき、
“こんな熱いDMをくれた事が嬉しかった”
のはもちろんなのですが、それが本題ではなく。
僕ら日本人は、日本の文化が“察する文化”という事もあり、
自分の本音をさらけ出さずに、日常を過ごしたりしがちなんですが・・・
その”察する文化”が有効なのって、
“同じ文化背景”(言語・生活様式・宗教・教育等の学校文化等)
があるからこそ、ある程度成立するものなんですよね。
だからこそ、色んな人種が入り混じってるアメリカでは、
自分が思ってる意見をしっかり相手に伝える文化となっているのですが、
インターネット社会となってから早20年ちょっと。
個人的には、日本の文化を尊重したい気持ちは物凄くあるのですが、
日本もいつの間にか、インターネットの影響によって、
各家庭で色んな文化や価値観が混ざり始めてるんですよね。
そんな中で、今までの“察する文化”
を続けていくと、どんどん察してもらう事ができなくなっていき、
自分の思いが一切伝わらなくて、しんどいだけの人生になっていくと思うんですよね。
ただ、そうは言っても自分の意見や思いを伝えようとした時に、
“相手にどう思われるだろう?”
という、恐怖みたいなものが出てきたり。
でもちゃんと、相手の意見も尊重して、
自分の意見や思いを伝えれる事ができれば、それでOKなんですよね。
そんな事を、中学生スケーターのDMから学びました🙏
ありがとう🔥🔥
だいぶ長くなった上に、落とし方が相変わらず下手ですが
本日のブログを終了にします🙏
今日も一日、よろしくお願いします👋