おはようございますっ!!
イッタですっ!!
昨日も1日、ありがとうございましたっ!!
スケボー、みんな楽しんでますね🤤羨まし。
僕は遂に明日、自宅警備の任を解かれます🤤
長かった?と思いきや、なんだかんだ充実してて楽しかったのですが😂
ただ、やっぱり外に出れないとなるとシンドいです。
外に出た過ぎるけど、それは叶わないので、ベランダから星を眺めちゃってました。

ドヤって言いたい所ですが、
そんなに長時間、星空に思いを馳せる程、自分の歴史に深みが無いので1分と持ちません👼😂
目に映るものは自分の思考の鏡
とよく言いますが、(適当)
例えば仮に、
もっと死ぬ気で、もっとギリギリで、もっと死線を潜ってきた人生になったつもりで、
夜空を眺めてみると・・・
なんだか、ものすごい平穏と感謝に包まれて、無限に感謝の念に包まれそうじゃないですか?
知りませんけど。😂
とりあえず、そんな気持ちで夜空を眺められる日が来ると良いな~。笑
今の僕は、宅配ボックスの件でイッパイイッパイになる浅さ👼😂

宅配ボックスもイッパイイッパイ😂

ここまでって書いてある線を無視して、目一杯ギリギリまで置いてあり・・・
ドアが開かなくなって修理業者さんを呼んで、ヤマト運輸に修理代金請求してっ・・・ってバタバタしてましたが、
やっと一件落着しました😂
ヤマト運輸のお兄さんにはいつもお世話になってるので逆になんかゴメンって感じです😂
今年は色々起こる年です本当に。😂
プッシュで白山比咩神社まで行くという、LINKUPローカル初詣会が、水面下で開催予定になってるので、あと50日くらい。頑張って生き延びよ。🤤
そして、今年を無事乗り切れたら、星空を堪能できるかもしれませんしね(笑)
っさ、そんな感じで話はガラッと変わりまして、
今日書きたい事にやっと入るのですが・・・
今日は、今までお店で色んなスケーターをたくさん観察してきて、
気づいた事を書いていきますね😂
大人がよく、“子供の成長は早い”
って言ってるのを目にしますが、僕がお店で見てる限りだと、
全然そんな事ない気がします🙏
成長速度に関しては、大人と子供、そこまで大きな差はないかな・・・?
しいて言えば、成長速度は一緒だけど滑ってる時間が長い人が上手くなってるだけな気がします。
ただ、それだけでは言い表せない、同じ時間滑ってても、
“スケボーの成長が早い”
と言われる人がたまに居ますよね。
これも大人・子供問わず。
そんな超人の特徴、なにか分かりますか?🤤
何個かあるのですが、ザッと挙げると、
・忘れ物をしやすい
・話をしてたらすぐに話題が切り替わる
・話してる時に、確実に”話聞いてねーなコイツ”って顔をしてる時がよくある(笑)
・セカセカしてる
・ニュートリックをメイクした時、人一倍嬉しそう
こんな感じかな・・・?😂
めっちゃ悪口に見えちゃいそうですが、
良く言えば、“目の前の一点への集中力が半端ない”
ということ🙏
僕が出会ってきたプロスケーターと言われる人の8割以上は、こんな感じです😂
(もちろん、稀に完璧なタイプもいたりしましたが)
そしてプロスケーターじゃなくても、
何歳になってもこういうタイプの方は無限に成長していくので、
本当尊敬の眼差しでいつも見てます🙏🙏
周りのあーだーこーだみたいなノイズは一切聞こえておらず、
完全に自分の世界の中に入ってる感じ、本当才能だなって。🙏🙏
LINKUPライダーのタイキは、この時代に山に走りに行き(笑)
腹筋・スクワットを1000回頑張るという、
時代錯誤も程々にって思ってしまうようなトレーニングをしているのですが😂
効率の良いトレーニングがたくさんあるこの時代だけど、
結局そんなヤバい事を継続できる単純さが一番強いんですよね。
令和の時代だからこそ、昭和のスポ根ができたら全員ぶち抜けるのかもしれませんね。😂
今日から全員うさぎ跳びでLINKUP集合で。
ちなみになんですが、
ライダーのタイキ、野生の本能を隠しきれず、
イノシシ避けの電気線で感電してぶっ倒れてます😂😂😂😂😂(今年の話)
そのくらい、本能でスケボーと向き合ってみたいな自分も。😂
では、終着点を見失ってしまってますが、
各自、自分とスケートボードの付き合い方をを見つけてみてください。😂
沢庵先生の名言です!!
「葉一つに心をとられ候わば、残りの葉は見えず、一つに心を止めねば、百千の葉みな見え申し候」