営業&日常ブログ


おはようございますっ!!

イッタですっ!!

 

こんな素敵なアイテムを頂きました!!

本当にありがとうございます🔥🔥

レジに置いてありますので、オーリーできないってなったら読み込みお願いしますね😂

 

それにしても暑いですね~😂

寝る時は暑くてクーラーを付けるも、夜中に寒くて凍える毎日。

朝方にかけて最低気温が17度くらいみたいなので、気温差大きいですね😂

 

体調にお気をつけくださいっ🙏🙏

 

そういえば昔のブログで暑さについて何か大事なことを書いた気がするんですよね・・・。

 

思い出した。

ヒート・トレーニングってやつ。

 

説明はチャットGPTにまかせて良いですか?😂

 

「ヒートトレーニング(Heat Training)」とは、
高温環境で意図的にトレーニングを行うことで、身体の適応能力を高める方法のことです。


🔥 なぜわざわざ暑い中で運動するの?

暑い環境では、体は体温を下げるために必死に働きます。
この状況が「適度なストレス」になり、以下のような変化が起きます:

✅ 主な効果

  • 血流量が増える:体の冷却のために血液が皮膚表面へ流れる

  • 汗をかく量が増える・早くなる:汗で効率的に体を冷やす

  • 心肺機能が強くなる:暑い中での運動は心臓と肺に負荷がかかるため

  • 自律神経が整う:汗をかく習慣が自律神経のバランスを良くする

  • 熱中症のリスクが下がる:暑さに体が慣れてくる(=「暑熱順化」)


🧠 簡単に言うと…

ヒートトレーニング=「暑さに慣れるための特訓」
→ 結果的に体力も健康もメンタルも強くなる、という一石三鳥な方法。


💡例:

  • 真夏の軽いランニングやウォーキング(10〜20分から)

  • サウナスーツを着たトレーニング(※安全に注意)

  • 暑い部屋でのヨガやストレッチ


☝️注意点も

  • 無理すると熱中症の危険あり

  • こまめな水分補給+塩分摂取が絶対に必要

  • 最初は「軽く・短く」から始めることが大切


📝まとめ

ヒートトレーニングは、
「ただの根性論」ではなく、科学的に効果のある身体づくり法です。

上手に取り入れれば、
「夏にバテる体」から「夏を楽しめる体」へと変わります☀️💪

らしいですよ😂

暑い中でずっと動いてる人をみて、

育ち方が違うのかなとか思っちゃうこともありますが、

多分、日頃から動き続けてるかどうかってところですね。

炎天下スケートボード、

スケートも上手くなって、

ダイエットにもなって、

暑さにも強くなって、

血液量が増えて疲れにくい体もGETして、

最高じゃないですか。

一石八鳥くらいになる炎天下スケートボード。

自分も今日は炎天下スケートへ行ってきます。

しかも急遽、一人で滋賀県ビッグブレスまで😂

次女の保育参観に行ってから、ダッシュで向かうのですが、

着くのは昼過ぎなので一番暑い時間☠

最高気温33度予想のビッグブレス。

今年も黒光りの季節ですね。

夏によく出るあいつよりも、黒くキラリと光っていこうと思います。

では、今日は自分が不在となりますが、

ナオキがお店番となります🙏

今日も一日、よろしくお願いします☀