営業&日常ブログ

おみくじで必ず大吉を引く方法


明けましておめでとうございますっ!!!♪

イッタですっ!!

 

2019年も色んな人が繋る場所として、増々楽しいお店にしていきますので、

是非今年もたくさん遊びにきてくださいっ♪

本年も宜しくお願いします😊

 

本日4日よりリンクアップOPENとなります♪

ちょっと遅い初売りとなっていますが、オリジナル商品もイッパイ揃えてOPENです♪

是非遊びにいらしてください♪宜しくお願いします♪

 

 

さてっ!!ここからは、

少し年始っぽい話を書いていきますっ!!!!🤗

 

厄年というものを一切信じていなかったお陰で、何も起こらず幸せに3年間の厄年から脱出できました♪

そして、都合の良い事だけを信じる僕は今、

「厄年ですらこんなに幸せだったのに、厄年じゃなかったら俺スーパーサイヤ人になるの?」

という過剰な自信に溢れています。笑

 

「今年は何か大きな節目になるだろう」と、

細木数子風の髪型をした僕が思ってるので、そうなるのでしょう。(やかましいわっ)

 

 

まだ1月4日ですが、もう福でイッパイな気分です。

という事で、ブログを見てくれている方に福の配布を。笑

 

奥さんから伝授された

「毎年必ず大吉を引く方法」

という、超胡散臭い方法を皆さんにお教えしたいと思います😂

 

今年もその方法で大吉を掴んだゆりえ先生の写真(実は僕も)

 

その方法とは・・・

 

「大吉が出るまで引き続ける」

 

😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

 

調べてみましたが、だいたいどこの神社でもオッケーなルールらしいです🤗

ただ、混んでる時にこれやっちゃうと邪魔すぎるので、空いてるタイミングでやってくださいね♪

大吉以外のものは神社に結んでくればオッケーです♪

 

これで毎年大吉がGETできるようになります😂😂

 

ちなみにゆりえ先生、今年は5枚目で大吉。笑

お布施が増えて神社もハッピー、大吉が出た人もハッピー♪

みんなハッピー♪笑

(ただ、お布施には所得税がかからないので、目に見える形での還元はありません。笑)

 

周りの目を気にしない方は是非やってみてください♪笑

 

※明智光秀が信長を襲う前に、おみくじを3回引いたらしいです♪笑

 

そんな感じで年明けから脳天気なスタートを切っています♪

そんな僕ですが、年末年始はスケートボードもスノーボードもせず、

ひたすら読書の年末年始でした♪

 

そして、もっともっと読書や勉強の時間が欲しいと思い・・・

1年前からずっと欲しかった物を買っちゃいました♪♪

 

でん♪

分岐水栓を取り付けして・・・♪

 

yehhhhhhhhhhhh♪♪♪

食洗機♪♪

・・

・・・・・

・・・・・・・あれ?

・・・・・・・・・・・・でかくね?

 

バカなので、買ってから考えるタイプです。

調理スペースが消失しました。笑

 

急遽ニトリへ行って調理台GET♪笑

 

初めて食洗機を使用してみましたが、

まだ、「超便利!!!!」

までは辿りついておりません。笑

 

「あ、気持ち時短^^」

 

くらいの軽い感動しかありませんが、

食洗機に茶碗を突っ込むスキルが磨かれれば、

必ずや僕の読書時間となって返ってくるはずです♪笑

 

2019年のマストバイアイテムとなるよう、茶碗ツッコミスキル磨きます。

 

 

時短アイテムがあったら是非教えてください♪

 

 

以上、年始最初のブログはこれで終了しておきます♪

(読書コーナーがなかなか長くなりますが。)

 

 

改めて、2019年もリンクアップを宜しくお願いします♪

 

 

 

では、

いつもの「締めの3コーナー」

いきますっ!!!

 

年末年始の読書

年末年始は1日1冊読むと決めていたので、たくさん読めました♪

オススメ順に紹介していきます♪

・破天荒フェニックス 読了

年末年始読んだ5冊の中で一番のオススメがこの本♪

新小松イオンにもあるメガネ屋さん「オンデーズ」の社長の実話です。

「半沢直樹」や「下町ロケット」等の、企業再生系が得意な糸井戸潤の小説よりも、ハラハラドキドキさせられます。

「事実は小説よりも奇なり」

という言葉がふさわしい一冊でした🤗

5時間くらいで読みましたが、面白くてほとんど一気読み。

自分の「ヤバイ」なんて全然やばくないと思わされる一冊です♪

年始に読んでおくと、良い意味で突撃できるかもしれません🤗笑

 

・0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 読了

僕が尊敬する落合陽一の本です♪

多様性が求められるこれからの時代、感性を磨くのが不可欠になっていくという事を前提に、

どういう事を学んでいけば良いか、そしてどういう風に子育てをすれば良いかを、

落合ワールドで説明してくれています♪

 

アート鑑賞の方法や、アート教育をどうやってやるか等、本当に具体的に書かれていて、

アートについて学んでこなかった僕には目からうろこでした。

その一部を抜粋しておきます♪

アート鑑賞の方法

「良い作品とそうでない作品を分ける基準のひとつは、その作品が作者の哲学やロジックに沿って、自身の文脈の中で、やりきって作られているかどうか」

アート教育の方法

「アート教育で大切なのは鑑賞し、それを言葉にする。

さらに自分はどういったものをどうやって表現するのかについても言語化して、手を動かして作れるようにする」

 

これを基準に、2019年はアートの勉強もしていきます♪

 

ここからは同率3位なので、順番は適当ですっ!!

&本の説明は置いておきますが、3冊とも面白い本でした♪



 

以上、年末年始の読書録でした♪

今年の方向性を明確にしてくれる本が2冊も見つかったのでラッキーです♪

 

年末年始のゆり飯!!

お節料理ばかり食べていたのですが、合間を縫って美味しい料理を作ってくれました♪

相変わらず天才です😍🤗

2019年もよろしく♪

 

本日の名言

年始一発目は渡辺和子先生の名言ですっ!!

「新しい年には、小さなことでいいから、一つずつ自分に課してゆくものを作り、守ってゆこう。

それが『自分らしさ』というものをつくってゆく近道ではないだろうか」

 

 

では本日もお店は13時オープン、ランプは15時オープンですっ!!
お待ちしてますっ!!!!!!